投稿者: admin

サジーでむくみ、ひえ改善【季節に関係ない女性の悩みを解決】

サジーでむくみ、ひえ改善:こんなに猛暑なのに、足先が冷える…。

連日の猛暑。
観測至上始まって以来という言葉をよく聞きます。

立ってるだけで汗が吹き出てくる。湿度も高い。
体の中に熱がたまっている気がするのに、なぜが足先が凍えてる。触ってみても実際冷たい。
働く女性の悩み1位は冷え、2位がむくみなのだそう。

寒い冬ではない「夏の冷え性」に悩む人も多いです。 原因のひとつは、冷房です。
通勤中や勤務先の電車やオフィスなどどこへ行っても冷房、冷房。
冷房が効いた場所にい続けるとカラダは芯から冷えます。
女性は男性よりも体温が低く、体感1℃は違って「冷えを感じやすい」と言われています。
会社などではクーラー戦争と呼ばれる「設定温度の上下」が日常的に起きています。

夏の食事にも冷える原因がたくさん。

まずは美味しい冷たい食事に飲み物とアイスクリーム。
夜はむしむしを吹き飛ばすためにビール!

体の中に入ってくるものは「口当たりのひんやりした冷たいもの」ばかりになってしまいます。

 

サジーでむくみ、ひえ改善:夏の冷え症はどうしてなる?

ひんやりと冷房の効いた室内に長時間いるとカラダは冷えないようにと血管は収縮します。血液が流れることで末端にまで体の熱がいく分、体温が逃げていくのでそれを防ごうとします。
その結果血液の巡りが悪くなり、手足から冷えていきます。

また、外と内の温度差が大きいと、温度調節をする自律神経が乱れます。
すると血液の巡りが悪くなます。

暑いときに飲んでしまう「冷たい食べ物や飲み物」こそが冷えの大敵です。
冷たい物を体に入れると、一瞬で内臓が冷えてしまいます。
冷えた内臓は消化がうまくできず、ただでさえあっさり目の食事で栄養が足りないところに、吸収もできないダブルパンチになります。

体を温める作用のあるサジーで栄養補給をしながら冷え症対策をするのがベストです。

 

 

サジーでむくみ、ひえ改善:サジーに含まれる「冷えにいい」栄養素

サジーには

血行を促進するビタミンE(ほうれん草の約4.0倍)

冷えによい抗酸化力(人参の約11.1倍)

赤血球を増やす鉄分(プルーンの約37.5倍)

熱エネルギーの源アミノ酸(米酢の約5.9倍)

が含まれています。

冷え対策として「寒い地方で冬に旬のものがよい」というのを聞いたことがある方も多いと思います。寒い時期の植物は、自らが寒さに耐えるために栄養素をたっぷりと含有してるからです。

サジーはマイナス40度もの極寒の中、果実をつける「寒さに強すぎる果物」なのです。

 

 

サジーでむくみ、ひえ改善:むくみ改善にはアミノ酸とカリウム

熱中症予防のために塩分を摂りましょうと言われています。
でも通常は外食やお菓子で塩分を摂りすぎています。

汗をかくのに必要な栄養素は「塩分」ではなく、過剰な塩分を体外に排出する「カリウム」です。
女性がむくみやすいのは、筋肉量が少ないのも原因の一つ。
筋肉量が少ないと血液循環が悪くなってしまいます。

サジーにはカリウムやその他のミネラルも多く含まれています。

食欲がないなあ、食べれないなあ…。ひどくなる前にサジーで栄養補給

サジーで食欲不振回避

無理なダイエットから食べれなくなったり、病気で体力がおちて食べれなくなったり…。
いろんな理由で私たちは食欲不振になることがあります。

とくに暑さがますこのごろ、外は日差しにダウン!部屋に入ればクーラーにダウン!

 

なんかさっぱりしたものでご飯は済ませてしまおう…。

食欲不振は病期に発展する可能性があります!気をつけて。

 

  • ストレスなどで食べれない時
  • 夏バテなどで食べれない時
  • 食べなきゃいけないとはわかってるけど食べれない時

そんなときは無理しないで、栄養満点ジュースをひとくちだけのんでみてはいかがでしょう。

 

  • たくさんは食べれない
  • 固形物はのどを通らない
  • 空腹感になれてしまって食べれなくなった
  • 疲れがたまって、食べる気になれない
  • 睡眠不足で食べるのがおっくう

いろんな理由でものが食べれなくなると、体は栄養失調になります。毎日何らかの形で栄養は使われ、失われていきます。

 

サジーは身体が欲する栄養素がたっぷり200種類以上入ってます。【肉体疲労】【精神疲労】【虚弱体質】からくる食欲不振時に、まずはこれからはじめてみましょう。

 

サジーにはどんな栄養が入ってるの?

身体を元気に、キレイにしてくれるビタミンC

ビタミンCは【美容】に強そうな印象がありますよね。化粧品にも含まれていてお肌をキレイにしてくれたり、シミやシワをけしてくれたり。
でもビタミンCの役割にはいろいろあって、食べれない時にも活躍してくれるんです。
ビタミンCは【ストレスにまけない】成分ともいえるんです。

食欲不振の大きな原因【ストレス】。ストレスが生じると、抗ストレスホルモンであるアドレナリンという ホルモンが分泌されます。

アドレナリンは血圧を上げ、血中の糖分を増やし、エネルギーの増産態勢を整えます。
ビタミンCは副腎髄質ホルモンを作ってアドレナリンを応援するのです。

逆にビタミンCが不足すると、抗ストレスホルモンが十分に作られず、ストレスに負けてしまい易くなります。

食べれない時こそ、ビタミンCでストレスに負けないように

 

サジーには疲労回復に役立つリンゴ酸

疲れが溜まってだるい…。食欲がわかない…。
そんなときに摂るといいのが疲労回復にいい「リンゴ酸」。身体にたまった疲れ成分を洗い流してくれます。

昔からおなかの調子が悪いときに「すりおろしりんご」をたべますよね?
リンゴ酸は胃の調子も整えてくれるので、食べれない時にピッタリの栄養素です。食べれない時でも、サジーに含まれるリンゴ酸で疲労回復

 

サジーには鉄分不足を回避する鉄分がたっぷり

食べてるときでも摂れてないのが鉄分。
鉄分不足による「鉄欠乏性鉄分不足」の人が増えてます。食べれない時はなおさら。
でも鉄分を多く含んでる食品ってレバーとかプルーンとか、
ちょっとがんばらないと食べれないものがおおいですよね。
その点サジーはきゅっと飲むだけだかららくちん。
おまけに鉄分を吸収しやすくするビタミンCやリンゴ酸もたっぷり。

鉄分不足は身体じゅうのだるさにもつながります。食べれない時こそ摂りたい鉄分。女性はとくに鉄欠乏性鉄分不足にかかりやすく、4人に1人は鉄分不足か鉄分不足予備軍というデータもあるようです。

食べれない時でも、鉄分不足だけは注意して

 

食欲不振・夏バテでもせめてこれだけの栄養はとっておきたい。薬ではありません。栄養満点果物です

サジージュースに豊富に含まれるベータカロテンは目と粘膜、お肌にいい!

サジーに豊富に含まれてるベータカロテンとビタミンAの関係は?

鉄分不足改善で評判のサジー。鉄分以外にもサジーにはビタミンが数種類含まれてる。でも気になったのが「βカロテン」と言うもの。
ビタミンAの前駆体。
前駆体ってなんだろう?

ビタミンAは皮膚や粘膜の強化に奴立つビタミンで、目の健康を守り、体の免疫力を高めてくれる栄養素。最近、肌トラブルを改善することがわかり、ビタミンCとビタミンEとともに「美容ビタミン」として注目されています。

ビタミン Aは

  • 成長促進
  • 暗順応(暗いところに入った時に目が慣れる反応)
  • 皮膚や粘膜を保つ
  • 免疫機能を維持

と言う作用があります。

欠乏すると

  • 眼球乾燥
  • 夜盲症
  • 失明の可能性もあり
  • 皮膚炎や下痢など
  • 感染症

などのトラブルがある一方、摂りすぎると

  • イライラする
  • 激しい頭痛
  • 吐き気

などの症状が起きるらしい!怖い!

過剰に摂り続けたビタミンAは肝臓にたまっていき、脱毛、鉄分不足、肝臓肥大、肩こりや関節痛などの症状を引き起こすらしい。何事も「やりすぎ」はよくないんだなぁ。

しかも妊娠初期の女性は特に注意が必要!
連日300ナノグラム以上を摂ると胎児に奇形があらわれる危険性もあるらしいし、流産の可能性も増します。

基本的に摂りすぎることはないらしいけど・・・少し心配。
そこで便利なのがサジーに「黄ピーマンの4倍以上含まれているベータカロテン」なのです。

 

サジーに含まれるベータカロテンはビタミンAが足りなくなった時、足りなくなった分だけビタミンAになる

つまり、絶対に「摂りすぎにならない」ってことです。

ベータカロテンは緑黄色野菜に多く含まれています。カロテノイドと呼ばれるる色素の一種なので色の濃いものは特にたくさん。サジーのオレンジ色を見た学者の方が「これはカロテノイドたっぷりだろう!」と思ったらしいです。

ベータカロテンはビタミンAが足りなくなった時にだけ肝臓でビタミンAに変化します。
ビタミンAに変化した後はもともともビタミンAと同じ働きをします。さらにベータカロテンには強い抗酸化作用(体の老化を止める作用)があり、生活習慣病の予防や若々しさの維持に大活躍!

若返りビタミンとも呼ばれているそうです。

 

サジーに含まれるベータカロテンは熱にも強いから、温めて飲んでも大丈夫!

食品に含まれるビタミンAは長く熱を加えると壊れてしまうものがありますが、ベータカロテンなどのカロテノイドは熱に強いので普通の調理法ではほとんど壊れないのです。

暑い時期にはコップでキュッと!寒い季節は温めてほっと。
サジーは薬じゃないからお好きなように飲んでもオーケーなのです。

 

こんな人はビタミンA不足だからサジーを飲まないと!

目のトラブルが多い

ビタミンAが不足すると光への反応が鈍くなり、暗いところで目が目にくくなります。また、涙が分泌されにくくなるので、目が乾燥してしまいます。

 

髪や肌がバサバサ

ビタミンAは肌や爪、髪の毛を正常な状態に保つのに不可欠な栄養素です。
足りなくなると皮膚が角質化しやすくなるので、肌がカサついてシワが増えるほか、髪の毛が乾燥して痛みやすくなります。

 

風邪をひきやすい

風邪の原因ウイルスは口や鼻、胃腸などの体内に入ってきます。
粘膜がきちんと作れていれば侵入をガードしてくれるのですが、ビタミンAが不足すると粘膜の上皮細胞が十分に作られず病原菌をガードできなくなります。

 

口内炎が治らない

口内炎になりやすい、歯茎が炎症を起こしやすい人は、口の中の粘膜が弱くなっている証拠です。ビタミンAをとって、新しい上皮細胞を作り、口の中の粘膜を強くしましょう。

 

病気がなかなか治らない

病気にかかった時に、免疫機能を高めて病原体に抵抗するためにはビタミンAが必要です。病気中はビタミンAの消費が激しいいので、いつもよりたくさんサジーを飲んで早く治しましょう。