カテゴリー: 栄養素の話

サジーでこの冬もインフルエンザになりませんように

サジーは免疫力あげて、インフルエンザにかかりにくくしてくれる

寒くなってくるとインフルエンザが猛威を振るいます。
次から次へと感染するので、職場や学校であっという間に流行してしまいますが、そんな中「去年も今年もインフルエンザにかからなかった」という人が周りにいませんか?

そう。同じようにウイルスは蔓延してるのに「病気を発症しない人」っています。
それは体を守る力「免疫力」が強いからです。

サジーを飲み始めて、体がポカポカして風邪をひかなくなったという体験談を多く聞きます。
もちろん予防には

  • 手洗い
  • うがい
  • 睡眠をしっかりとる

ことはとても重要です。

でももう一つ。
免疫力をあげることが重要なのです。

 

ウイルスの侵入を防ぐためには喉や鼻などの侵入口を守ることが大切で、そのためには手洗いうがいが効果があるのですが、一日中うがいや手洗いをしておくわけにも行きません。
侵入を防げない場合は「侵入されても撃退する力」が必要です。それが免疫力です。

サジーで免疫力が高まれば、全てがうまくいく!

 

インフルエンザ予防:免疫力を上げるのに必要なことは?

体の免疫力はどこに一番存在するかというと「腸」です。
なので

  1. 腸内細菌を善玉優位にする
  2. 身体全体の代謝を上げる
  3. 自律神経にメリハリを付ける
  4. 腸内細菌を善玉優位にする

の四つが重要です。

サジーで腸内環境をよくしよう!

 

 

中でも代謝を上げて「体温を維持する」ことはとても重要です。

風邪をひいた時に熱が出ます。私たちはそれを「悪いこと」のように考えてしまって解熱剤を飲んでしまったりするのですが、発熱は免疫細胞が働いている証拠です。

免疫細胞が働くためには体にある酵素の働きが活発になるのが、37℃以上。
平熱を超えて発熱している場合は体に侵入したウイルスと免疫細胞が戦っているので、解熱剤を飲んで早く熱を下げようとすると、ウイルスの力を増強させてしまう可能性もあります。

高すぎる熱が続く場合は脳などにダメージがある場合もあるので下げることが必要ですが、発熱で一番困るのは「体力の消耗」です。
ビタミンの多く含まれた消化の良いものや(みかんなど)水分を少しづつでも取ることが大事です。

決してスタミナをつけるためにと「肉」などを食べてはいけません。消化するのに体力を使ってしまいます。

ゆっくり休むのも大切だニャー

 

サジーは体を温めて免疫細胞の働きをよくしてくれる

 

代謝を上げて、体温を維持すると言っても、なにをどうしたらいいかわからないですね。
代謝には

  • 基礎代謝
  • 新陳代謝
  • エネルギー代謝

など様々な代謝があります。

免疫の細胞に大事なのは「免疫細胞自体の新陳代謝」です。
新しい栄養素で、新しい免疫細胞を作り続けウイルスに負けないようにしないといけません。

免疫細胞が活躍するのは血液内。
なので「血液のめぐり」が良くないと栄養分が行き届かず免疫細胞が元気に働けません。
免疫細胞同士で情報を素早く交換することで早くウイルスを退治する「サイトカイン」とうの動きも血液のめぐりが大切です。

風邪やインフルエンザにかかってない時に代謝を上げておくことを心がけている必要もあります。
体温を上げるような運動や入浴。
そして体温を上げるサジー。

体温を上げるというと「体が熱くなり汗をかく」ので夏場は敬遠されがちですが、夏の汗かきはクーラーなどの冷えが原因のこともあるので、「体温を上げる」ことは一年中大切です。

ウイルスの活動が活発になる気温の下がる冬は特に、ゆっくりお風呂に入ることや軽い運動も重要です。
サジーを毎日飲み続けることで風邪をひかない体になるでしょう。

湯船に浸かるのもやっぱり大事

サジーが正常にしてくれる腸内環境も免疫アップに大切

免疫アップに欠かせないのが腸内環境を整えること。
つまりバランスの良い食事を取ること。案外難しいことでもありますね。

免疫力は腸でつくられるともいわれ、免疫アップにはまず腸内環境を善玉菌上位の環境にキープすることが大切です。

免疫細胞を作り出すため重要な栄養素は

  • 良質のタンパク質(アミノ酸)
  • ビタミン
  • ミネラル

など。

何か一つの栄養素をたくさんとればいいわけではなくて、これ以外にも取りすぎない程度の脂肪も必要です。
数多くのおかずをすこしずつ食べるのが理想ですがそういうわけにも行かないのが毎日の食事。

サジーには200種類以上の栄養素がバランスよく含まれているので、食生活改善は難しくても、毎日一口づつ続けていれば腸内環境が改善されてきます。

便秘が解消されてお肌の調子もよくなれば一石二鳥ですよね。

 

 

体を守る免疫が腸で作られるって、ちょっと不思議な気もしますよね?
腸内は体の中にあるのですが、よく考えてみたら食べ物を食べる「口」と排泄器官を結んでいます。
なので異物が入ってくる可能性が高いのです。
多くは酸性の胃液などによって殺菌されるのですが、そこをくぐり抜けてきたウイルスを最終的に退治するために、免疫に関わる細胞の6割もが腸で待機しているのです。

腸には5100兆個ほどの腸内細菌が住んでいます。

善玉菌優位の状態では

  1. 消化をスムーズに
  2. ビタミンやホルモンの一部を作る
  3. 免疫力が高まる

ことがわかっています。
腸内環境をよくすれば全てが良い方へ変わっていきます。
サジーを毎日飲むことで、腸内が少しずつ善玉菌が増えてきて、ある時を境に「善玉菌優位」に変わります。
そうなればもう便秘に悩まされることもなくなります。

サジーで白髪が改善される理由は?【白髪対策第二弾】メラニンはシミを作るだけじゃない

サジーで鉄分不足改善すると、どうして白髪が少なくなるのか?

白髪対策には、白髪染めよりもまず栄養面からのケアが大切

日本人女性の5人に一人は「鉄分不足」で、鉄欠乏性鉄分不足の疑いがあると言われています。
その女性特有とも言われる鉄分不足が、日々増えて行く白髪と関係があることがわかってきました。
白髪は目に見える老化現象として、一番ショッキングなもの。
鏡の中で白髪を発見すると、それだけでテンションが落ちてしまいます。

なぜ、髪の毛が白くなるのでしょうか?
白髪対策には、白髪染めよりもまず栄養面からのケアが必要です。

黒髪の黒い色は

  • 毛母細胞
  • メラノサイト(色素細胞)

という2つの細胞により作られます。
毛母細胞が毛の本体を作り、メラノサイトが「メラニン」という黒い色素を作って黒髪の完成です。

メラニン?

女性にとって危険なキーワードでもありますよね。

白髪が見つかった朝はもう、どこにも行きたくないよ

 

メラニンはシミの原因の一つではあるけれど、髪の毛を黒くしてくれる

紫外線を浴びると、メラニン色素が生成し、それが残ってシミになる。
sこの「シミが残る」部分だけが伝えられてますが、メラニン色素には紫外線からお肌を守るという大切な役目があるのです。

メラニン色素は表皮細胞に入り込んで、お肌に入ってきた紫外線を吸収してくれます。
紫外線は皮膚に炎症を起こすのですが、メラニンが働いて皮膚が傷むのを防いでくれるのです。

白人に比べ、皮膚の色が濃い黄色人種や黒人のほうが皮膚ガンになりにくいというデータもあるようで、メラニンが守ってくれてるというのは事実です。

 

毛母細胞が作った髪の毛を「黒くする」メラニンがきちんと着色してくれない状態が白髪を生みます。
なぜ、そんなことが起きるのでしょうか?

メラニンはメラノサイトで作られます。毛母細胞とメラノサイトは血液によって運ばれてくる酸素と栄養を源にして働いているので、鉄分不足によって運ばれてくる血液(酸素と栄養)が不足すると、髪の毛を作ったり、色を黒くすることができなくなります。

うん!これなら大丈夫!サジー飲み始めてよかった〜〜

 

黒髪が重要だ!と思っていたとしても、生きるということにおいては後回しにされる

私たちの身体は「生きることに重要な臓器」から優先的に血液分配をします。
当然といえば当然ですね。
頭皮は血液分配の優先度が低く、後回しにされます。

つまり、「余裕がないから白髪はあきらめてください」と体から言われているようなものです。

頭皮いつも栄養も酸素も足りてない状態ですが、それを引き起こしてるのは毎日の食生活や生活習慣。
ここを直さない限り、白髪は発生し続けます。

髪の毛は私にとっては一大事だけど、体にとってはそれほど重要じゃないんだなぁ。

 

生き物の健康状態は毛ヅヤの良さで分かる。サジーを食べた鳥は毛の艶がすごくいい

人は食事によって、体内に栄養を取りいれています。
その栄養は脳や心臓など大切な臓器を中心に使われます。

一番最後に使われるのが肌や爪、髪の毛など。
つまり

  • 髪の毛の質がいい
  • 肌の質がいい
  • 爪が丈夫

な人は、全身に栄養が行き渡ってる証拠だといえます。

上質な髪の毛の女性を見ると、なんだかくやしい

 

 

サジーの原料「サジー」は、内モンゴルに自生する果物です。
食料の少ない真冬でも実がついてるので、鳥や小動物が貴重な栄養源としています。

サジーの林のある地方では

「サジーのみを食べるキジなどの鳥は毛の艶がとてもきれい」だと言われています。

サジー自体の学術名が「馬をキラキラさせる」という意味を持つものだということも重要です。

サジーは私たちを栄養で溢れさせ、一番遠回しにされる髪や爪、肌などまで質を高めてくれます。
鉄分不足によって栄養素が足りなくなっている状態の体にはサジーはおすすめです。

へえ。自然の果物ジュースが鉄分不足を改善するんだ??

 

鉄分補給だけでは間に合わない鉄分不足改善にサジーは答えを出してくれます。

鉄分不足は、鉄分不足によって、体内に上手く酸素が送られていない「酸欠状態」です。血が薄いとか、低血圧の延長のようなイメージを持つ人も多いですが違います。

立ちくらみのように「脳に血液が行かなくてふらつく」野とは違い、血液は行ってるけど、その赤血球に「酸素と栄養」が不十分な状態です。
鉄分不足状態になると、末端である髪の毛にまで上手く栄養が送られないので白髪の発生を止められなくなります。

髪に栄養が届いていないと、白髪だけでなく枝毛やパサつきも出てきます。髪自体が弱って抜け毛も多くなってしまいます。
ツヤやハリのない、「おばあさん」髪質になってしまいます。

 

おばあさん髪の毛はやだ!サジーになんとかしてもらおう。

 

白髪や髪の毛の質の低下を止めるには、鉄分不足を改善し頭皮に十分な栄養を送るようにしなければなりません。

  • ヘモグロビンを増やす鉄分
  • 頭皮の健康を保つカロテン
  • 血行を促すビタミンE
  • 髪の原料になるたんぱく質(アミノ酸)

をまとめて摂るのが理想ですが、その理想を叶えてくれるのがサジーです。

 

サジーは100%自然原料にも関わらず、豊富な鉄分、カロテン、ビタミンE、アミノ酸を含んでいます。
鉄分不足を改善し、白髪をなくすための栄養素がまとめて含まれているのです。

名医とつながるたけしの家庭の医学【イライラの原因は鉄分不足】

2017年6月6日「名医とつながるたけしの家庭の医学「その不調の原因も鉄分不足?!スーパー栄養素【鉄分】」で放送された内容は

鉄分不足は鉄分不足症状だけでなく精神面や感情にも悪い影響を与える

と言うものでした。

 

サジーで鉄分不足を解消したら、このモヤモヤやイライラも解消される??

 

そういえば飲み始めて4年近くになるけれど、イライラしていたあの頃とは違うかも?

イライラするのはカルシウム不足って言う印象があったけど、鉄分も足りないと良くないのかぁ・・。

 

「うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった」と言う本も出ているように(藤川徳美著 光文社新書)鉄分不足は一刻も早く解消しないといけませんね。

 

もー切れそう!これも鉄分不足症状なの??

 

 

鉄分が不足すると、心身のバランスを保てなくなるらしい。
全ての栄養素は、必要だから摂らなきゃならない。
でも鉄分って「鉄分不足」イメージしかないですよね。

でも

  • ちょっとしたことでイライラ
  • 怒りっぽい

というように鉄分不足が体の疲労、体の酸欠を呼び、身体中に「余裕がなくなる」ことから攻撃性が増してしまうというのはあるようです。

鉄分不足が招くものは他にも

  • ヤル気が出ない
  • ゆうつで落ち込みやすい
  • カラダがだるい
  • 朝なかなか起きられない
  • 集中力が無い

など、毎日の生活に大きく関係してくるものが多く、さらにひどくなると

  • うつ病
  • パニック障害

の原因になると言われています。

 

女性が歴史的に「ヒステリー」だと言われるのも(勝手な思い込みだと思いますが)もしかしたら、鉄分を失いやすいからイライラすることもあったのかもしれません。

 

サジーで早く鉄分不足改善して、ニコニコしていたい!!

 

なぜ女性は鉄分を失いやすいか?
それはもう「知ってるよ!」って方の方が多いでしょうけどおさらいです。

 

  1. 生理など出血することが多い
  2. 鉄分を多く含む肉類をあまり食べない

出ていく鉄が多いのに、入ってくる鉄が少ないという状況はこちらから生まれるのです。

だからと言って「女性だから仕方がない」と割り切ってしまうのもよくないですね。