投稿者: admin

サジーで回復!【イライラ、ユウウツの原因は鉄分不足だった】

サジーで鉄分不足改善【鉄分不足、鉄分不足は心も不健康にする】

異常なほど気温が高い今年の夏。
ああ、外に出れば汗だくで、屋内に入れば冷房で寒い。
温度差は自律神経の不調を引き起こすことがあると言いますが、日差しやクーラーについては自分ではどうにもなりませんよね。

イライラ、だるさ、睡眠不足など夏の不調の思っていたことが実は「鉄分不足が原因」だったということが多々あるようです。

 

はぁ。なんだかユウウツだ

 

精神的に少し不安定で、イライラしたり落ち込んだりを繰り返す「プチうつ」と呼ばれる女性が増えているようです。
頭痛や疲れやすさもあるし、集中力がかけたり、一日中眠気があったり。
思い当たる節がありませんか?

甘いものを食べて気分転換!というのもたまには悪くないけれど一向に気分が上がらないのは

  • 鉄分・たんぱく質不足による鉄分不足症状
  • 糖分の摂りすぎ

が原因かもしれません。

あ〜ん。気分爽快で行きたいねぇ

 

サジーで鉄分不足改善【鉄分、たんぱく質不足が原因でワクワクしない毎日になる?】

たんぱく質、鉄やビタミンB群などは体に必要な栄養素。
けれどもダイエットするとなると「肉抜き」に走ってしまう人も多いでしょう。
確かに、お肉は高カロリーで、脂も多いイメージですよね。
でも実際お肉は良質なたんぱく質や鉄、ビタミンB群を豊富に含む「鉄分不足改善食品」と言えます。

プチうつと呼ばれる症状は心身の健康と大きくかかわるミネラル「鉄」が不足していることが一員です。
鉄が足りないと言っても「鉄分不足」まで至ってない、言い換えると「鉄分不足予備軍」は日本人女性の25%も居るそうです。

 

私、鉄分不足予備軍だわ

 

脳内で発生するホルモンのうち

  • 不安やうつ症状をやわらげるセロトニン
  • ワクワクしたりトキメキをもたらすドーパミン

などは、たんぱく質に加えて鉄が必須です。また、全身の細胞の中で、エネルギーを産生するミトコンドリアも、鉄がなければうまく働かないと言います。

鉄不足になると

  • 肌の調子が落ちたり
  • 顔色が悪くなったり
  • 髪の毛の質が落ちたり
  • お化粧のノリが悪くなったり
  • 爪が割れやすく貧弱になったり

気の滅入ることが連続でやってきます。さらにやる気がなくなってきて、できない自分にイライラしたり。
このままじゃいけない!と不安になったり。

 

 

何かで褒められたり、鏡の中の自分が何かいい感じだったり。
気持ち一つですっきりした1日を送れるっていう実感を誰もが持ってると思います。

鉄分をしっかり補給することでいろんなトラブルが解消されるなら、頑張って「鉄欠乏」を改善したいですね。

でもできればカロリーが低くて、しかも鉄やたんぱく質が豊富な食べ物で鉄分不足を改善したい…。

 

 

 

もう一つ、糖分の摂りすぎは感情の起伏を大きくさせるので注意すべきです。

糖質とはパン、麺、ごはんといった主食にも大量に含まています。
糖分が血糖値を急上昇させる時「幸せな気分」になるのですがその反動もあります。
30分~2時間で血糖値が急降下し始めた時眠気、だるさ、イライラ、不安を感じることがあります。

甘いもので幸せに!というのはリスクがあるということですね。

サジーで白髪対策【栄養不足、鉄分不足が原因】鉄分アミノ酸で完全修復!

サジーで白髪対策:老化イメージをふっとばそう!

鏡の中で白髪を見つけた時のガッカリ感はもう、言葉では言い表せません。
白髪=老化のイメージだから。

サジーの200種類以上の栄養素の中から白髪対策に有効な栄養素とそのはたらきをまとめました。

私たちにとって気になる

  • 毛髪

などは、栄養が後回しにされるところなんです。栄養をたっぷりとってないと、なかなか改善しないのです。

サジーで白髪対策:女性はみんな白髪が大嫌い!

20~50代の男女600人対象に行った「髪の悩み」の調査では

  • 男性は「薄毛」が56.0%で第1位
  • 女性の1位は47.0%で「白髪」

見た目の「老い」そのもの白髪は、やはり女性の最大の悩みです。

私たち日本人の多くは「黒髪」が当たり前と思っていますが、そうではなく毛母細胞の隣にあるメラノサイトが黒色メラニンを作り、瞬時に白い髪を黒く染め上げるからです。

髪を作るのは毛母細胞、髪を黒くするのはメラノサイトというように、毛根では分業で髪が作られているわけです。

 

 

サジーで白髪対策:黒髪のためのメラニンを!

黒髪が黒いのはメラニンがあるから。肌に生まれると厄介なメラニンはチロシンというアミノ酸からできます。チロシンがないと黒髪になりません。
体内で作ることができない必須アミノ酸の一種「フェニルアラニン」は、このチロシンを作るのでこちらも必要です。
サジーにはチロシンもフェニルアラニンも含まれています。

サジーで白髪対策:鉄分不足を改善することが重要

ビタミンB12と葉酸は血液を作る「造血のビタミン」と呼ばれ、ヘモグロビンの合成に深く関わっています。

そうです。

サジーの一番の効果効能である「鉄分不足対策」こそが白髪をなくす最重要課題なのです。

ヘモグロビンは血液に乗って身体中に酸素を運ぶ働きがあります。
酸素が不足すると頭皮や髪が栄養不足になるため、白髪や抜け毛を引き起こします。

鉄分不足状態(ヘモグロビン値の低い状態)を改善するには、ヘモグロビンを増やすしか手はありません。

ヘモグロビンは「ヘムという鉄」と「グロビンというたんぱく質」でできています。鉄分不足対策というと鉄分補給だけにスポットが当たりますが、そうではないのです。

鉄分と、たんぱく質(アミノ酸)を豊富に摂取することが大切です。

 

 

サジーで白髪対策:食事でしか補給できない必須アミノ酸

人間の身体は水分が70%、タンパク質がそれに次いで20%。臓器、筋肉、皮膚、血液、細胞、毛髪、爪、ホルモン、抗体など、身体のすべての部分がアミノ酸を組み合わせたタンパク質でできています。

人間のタンパク質は20種類のアミノ酸のどれが欠けてもなんらかの異常が発生してしまいます。タンパク質は生命の維持に必要な部分から優先的に使われます。なので毛髪や爪といった部分は一番後回しにされます。
白髪が増える、爪が弱くなるなどの問題がある時は、タンパク質(アミノ酸)が不足している状態です。

アミノ酸には食事でしか摂れない「必須アミノ酸」というものがありますが、普段の食生活ではなかなかすべてのアミノ酸を摂ることは難しいようです。その点サジーは20種類のアミノ酸全てを豊富に含んでいますから、栄養補給にピッタリだと言えますね。

 

 

サジーで白髪対策:ミネラル系も重要な栄養素

ビタミン、鉄分、アミノ酸以外にも白髪対策に重要な栄養素は亜鉛などのミネラルです。

亜鉛は新陳代謝や細胞分裂に必要な核酸の合成を促進させる働きがあり、毛母細胞の分裂や髪の成長に重要な役割を果たします。
亜鉛が不足する髪の毛の成分であるケラチンが作られなくなります。

サジーにたっぷり含まれる「リンゴ酸」はどんな効果がある?

サジーにはリンゴ酸がりんごの7倍以上含まれている

リンゴ酸などの有機酸と呼ばれる栄養素が「疲れを取る」というのはもはや常識。酸っぱいものを取ると体が喜ぶのを実感する人も多いはす。
でもなぜそうなのか?はよくわからないところですよね?

リンゴ酸は「クエン酸サイクル」という体にあるシステムを活性化します。
クエン酸サイクルというのは「酸性物質を分解してエネルギーに換え、体を弱アルカリ性に変える」こと。
疲労というのは体が酸性に傾いたときにおきるものなので結果、疲労回復するというわけです。

リンゴ酸は消化される過程でクエン酸サイクルに取り込まれ以下のような変化をします

  1. リンゴ酸
  2. オキサロ酢酸
  3. クエン酸
  4. cis-アコニット酸
  5. イソクエン酸
  6. アルファケトグルタル酸
  7. コハク酸
  8. フマル酸と8種類の酸

以上のように変化する間に少しずつ酸の量は減っていき、その分は熱エネルギー、二酸化炭素、尿や汗に変換されます。

 

 

クエン酸サイクルが正常に保たれると

  • 糖質の代謝がアップ
  • 効率よくエネルギーにな
  • 脂肪がたまりにくくなる

などが期待されます。

 

クエン酸サイクルが不調だと

  • 乳酸がたまり疲れやすくなる
  • 体脂肪が増える

という結果になります。体内に乳酸が増えると体内の免疫力が低下してしまいます。

 

日常の生活で疲れを感じた時やコリを感じている時は「体内に多くの乳酸が貯まっている状態」だと言えます。

乳酸を滞らせないためにマッサージやお風呂などで血行を良くすることも重要ですが、やっぱり体の中から乳酸を減らすようにリンゴ酸のはいった食品を毎日取りことが重要です。

 

サジーに含まれるリンゴ酸には美肌・美白効果も?

リンゴ酸はクエン酸サイクルによる「疲労回復」以外にも

  • 美肌美白効果
  • 自然治癒力アップ
  • ヘアケア

などに効果があると言われています。

 

 

なぜ?美肌・美白効果が??

リンゴ酸により体内がアルカリ性に保たれると新陳代謝活性化します。老廃物をきちんと排泄し、新しい細胞を作る動きも活性化します。

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどと一緒に摂るとさらに美肌・美白効果が高まります。

体内が弱アルカリ性に保たれると胃腸病の予防や自然治癒力などが高まります。
リンゴ酸はダメージを受けた毛髪を修復する栄養素の一つでも合います。

 

リンゴ酸、クエン酸、カルシウムを組み合わせて摂ると吸収率が上がります。

 

 

サジーにはリンゴ酸だけでなくアスパラギン酸も豊富に含まれています

サジーを飲むと翌朝すっきり目がさめるという方が多いのには、リンゴ酸だけでなく「アスパラギン酸」のパワーもあるからです。

身体を構成する細胞のひとつに「ミトコンドリア」というものがあります。ミトコンドリアはエネルギーを生産する働きがありますが、ミトコンドリアの膜は通過が難しいためシャトルという輸送経路が利用されています。

  • 心臓や肝臓、腎臓では「リンゴ酸アスパラギン酸シャトル」
  • 筋肉や脳では「リセロールリン酸シャトル」

という方法で輸送されています。

 

 

リンゴ酸により常に身体が弱アルカリ性に保たれていれば、疲労回復や良い健康状態を保ってくれます。
リンゴ酸単体でなく、他の栄養素と同時に摂ることにより、組み合わせによって違う効能や効果をももたらしてくれる栄養素でもあります。