風邪予防には免疫力をあげるサジーがぴったり
年がら年中風邪をひいているひとと、風邪をひかない人っていますよね。
これはいったい何が原因なんでしょう?
風邪はウイルスが体内に入ってくることからおきます。
冬になると空気が乾燥し、ノドや鼻の粘膜がよわり、ウイルス侵入を防げなくなります。
さらに空気が乾いているとウイルスは飛散しやすく
気温が低いとウイルスは元気になります。
なので冬場は風邪をひきやすくなります。
そういう状況は同じなのに「風邪をひく人・ひかない人」がいるのは、その人のもっている「免疫」にかかっています。
サジーには免疫力をあげる栄養素がたくさんはいっています
免疫力をたかめるには
- ビタミンC
- ビタミンA
- アミノ酸
- 亜鉛
という栄養素が重要です。
ビタミンCはわりと多く摂られてる栄養素ですが、その日余った分は排出されてしまいます。つまり、毎日キチンと摂ることが重要。摂りだめができないのです。
ビタミンAは栄養の吸収を高めます。ビタミンAは不足すると呼吸器系の感染に弱くなります。胃や腸の粘膜が弱くなり、傷つきやすくなります。
アミノ酸は身体の基礎。ウイルスによって身体の細胞が壊されたときに、復活するにはアミノ酸が必要です。
亜鉛も免疫に重要なはたらきをします。
日常の食生活では不足しがちなビタミン・ミネラルを補うのにサジーはぴったり。
サジージュースで免疫力を高めて風邪予防
毎日サジーで栄養素をきちんと摂ると、身体の免疫力が安定して風邪をひきにくくなります。身体が温まる栄養素も豊富にふくまれてるので、夜、熟睡できます。
睡眠も風邪予防には重要。
寝ているあいだに免疫は活動して、風邪のウイルスを察知して対処します。
万が一ウイルスが体内に入ってきても、サジーの免疫力がしっかり対処してくれます。
でもなるべく感染しないように、手洗いやうがいは必須です。
毎日大さじ二杯のサジージュースで身体の免疫を高め、風邪ひかずに過ごしましょう。
一日100円の風邪予防・サジージュース