サジーが代謝を高めるのは本当だった!?
サジーのオイルが中間密度リポタンパク質(IDL)、低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールを改善する傾向があった(NMR)
フィンランドのオウル大学などで行われた、サジーの研究によると、少し太り気味の女性の心臓、血管の健康にサジーは有用であると発表されました。女性の全体的な代謝プロファイルを高めるということです。
サジーを30日間食べてもらうとどうなったか
やや太り気味の女性80人にサジー(フィンランドではシーバックソーンと呼ばれています)の冷凍したものを30日間食べてもらい、その後検査をした結果
- 中間密度リポタンパク質(IDL)
- 低密度リポタンパク質(LDL)
- コレステロール
これらについての数値が改善、または改善傾向がみられたとのことです。心血管代謝リスクを有する女性を改善したとのことです。
サジーは「全体的な代謝プロファイルに大きな影響を与える」ことを示した、と研究者らは述べました。
検査した学者は「サジーには強力な栄養素が含まれていています。、種子や果実油の両方を摂取することが重要です。サジーの種子と果肉油は200以上の栄養素を持っていることが示されています。」と言っています。
サジーのオイルは血管や心臓のリスクを改善する
サジーは果物ではめずらしく「体にいいオイル」を豊富に含んでいます。この油は現在人の「悪い油中心の食生活」を改善し、血液をサラサラにする効果をもったオイルです。
サジージュースの瓶の口当たりにどろっとした形でのこるものは、サジーの有益なオイルなんです。しっかりと降り混ぜて飲んでみましょう。
サジージュースでぽっちゃりにさよならしたい!