サジーの200種類以上の栄養素が食生活を強力にサポート
朝ごはん食べていますか?昨日のTV番組で
- 朝ごはん食べてる人の方が免疫が高い
- 午前中に予防接種した方が効果がある
というのをやってました。
朝は時間がなかなか取れず、朝ごはん抜きで会社などに出かける方もいるでしょうが、ぜひ朝食は食べてください。
1日3食の生活習慣は鎌倉時代から続いているそうです。
1日3回食事が必要な理由は
- 生体リズムを守る
- 1〜2食では1日に必要な栄養素が十分に摂取できない
からだと言われています。
人間のからだには体内時計が備わっており、睡眠や食事などにより体内リズムをコントロールしています。例えば深夜に食事をすると、消化器官に負担がかかり眠りが浅くなります。
そのことで体内リズムが狂ってしまうのです。
お仕事が夜勤などで夜働いて、昼眠る方もいますので、難しい所ですが。
1日3食を決まった時間に規則正しく食べるということは生体リズムを整えるという重要な意味があるのです。特に朝ごはんは「前日の夜ご飯から10時間以上も断食状態」になっている体に栄養を与える重要な食事です。
サジージュースを朝ごはんのあとに飲む習慣をつけている人は、栄養不足になっている朝の体にズバッと栄養補給できている可能性が大です。
朝ごはんの後にはぜひ30mlのサジージュースをクイっとひとくち飲みましょう。
サジーで栄養補給:食事は「喜び」でもあります。
食事は栄養補給というだけでなく「楽しみ」にもなりますよね。
どこで、誰と、どんなものを食べるとき美味しいと感じるかを考えてみると良いでしょう。
美味しいと感じる時には唾液や胃液などの消化液の分泌がよくなります。
口の中を殺菌したり、食べ物をしっかりと消化吸収するためには「美味しい」と感じることも重要です。
サジージュースを飲み続けることによって得られる「元気」や「きれい」を想像しながら飲んでみてください。
栄養素により元気できれいになるだけでなく、「そうなりたい」「こうなって嬉しい」と言う気持ちもさらに効果的です。
美味しさとは視覚・嗅覚・聴覚・触覚(食感)など体全体で感じとるものでもあります。
旬の食材を取り入れることも大切ですね。
天候や諸条件で「野菜が高い!」と言う時期もありますが、サジージュースなら一年中、安定して栄養素をたっぷり取り入れることができます。