こんな食事が冷えを招くから【サジーを一口食卓に】
食事は毎日の積み重ね。
食生活に乱れがると、冷え性だけではなくて体にいろんなトラブルが発生します。逆に言えば食べ物・飲み物に気をつけてるだけで体の調子は上向きに!
朝食をちゃんと食べてる??
朝、時間がなくて朝食を省いちゃってる人、少なくないはずです。
私たちは「生きていくためのすべてのエネルギー」を食事から補わなければなりません。
朝目を覚まして、朝ごはんを食べることで内臓が動き出し、血液は流れをよくします。食べた後に体が暖かく感じるのはそのためです。
朝ごはんを食べずに動きはじめようとしても、体は「省エネルギーモード」で動き出すしかなく、血流をよくし体を温めることもできません。
もともと朝ごはんが「ブレイクファスト」と呼ばれるのは「断食明け」という意味です。例えば夜8時に晩御飯を食べ、次の日の朝8時に朝ごはんを食べたとしても12時間も体にエネルギーは入らないことになります。プチ断食状態ですね。
それをお昼の12時まで食べなかったらどうなるか…。
冷え性の方は体を温めるためにも以下のようなメニューの朝ごはんが望ましいです。
- お米のご飯
- 具沢山の味噌汁
- 納豆
- 卵
などが良いでしょう。典型的な旅館の朝ごはんですね。パンよりもご飯の方が効率よく体が温まると言われています。
夜ご飯の時に味噌汁を作っていたり、ご飯を多めに炊いておにぎりにしておくだけでオーケー。
そして、食後には一杯のサジージュースでビタミン・ミネラル・アミノ酸などをしっかり体に取り込んで、1日のスタートを気持ちよく切りましょう。
サジージュースの飲み方、朝食の食べ方にもポイントあり
時間がなくて、慌てて食べる食事は体にとってよくありません。
よく噛んで食べることで消化はよくなりますので、胃腸に負担をかけずに済みます。急いで噛まずに食べるとせっかくの食事が効率の良いエネルギー源として働かない可能性があります。
ご飯は味わって「ああ、今日も美味しい!」と思いながら、ゆとりを持って食べましょう。サジージュースを飲むときは「この一杯で私の体の細胞が喜ぶはず!きれいの原料が体に入って行ってる!」と思いながら飲みましょう。
イライラしたり、不安な気持ちで食べるのは消化吸収によくありません。
ご飯を食べるときは、とりあえず今ある悩み、不安、仕事のことなどから気持ちを切り替えて、好きな音楽でも聴きながら、「食事の時間を楽しむ」ことが大切。
せっかくの栄養補給タイム!身も心も喜ばせてあげましょう。